blog.jpg

作業日誌(パソコン修理 出張サポート データ復旧)ブログ

このページは店舗での持ち込み修理やお客様の所にお伺いしお預かりになった案件
また宅配便で日本全国から送られて来た故障で壊れたパソコンの様々な修理事例…
トラブル症状や原因不明のエラー等に悩まされながらもお客様の期待に応える為に
日々悪戦苦闘する涙・涙・また涙のスタッフによるBlog日記です

【投稿新着順】

2016年7月7日
新品TOSHIBAダイナブックの初期設定と旧dynabookからのデータ移行
2016年7月6日
FUJITSUノートWindows Updateの失敗で起動できない
2016年7月5日
富士通LIFEBOOKのノートパソコンにコーヒーをこぼした
2016年7月5日
LenovoノートでWindows 10にアップデートしてから、数ヶ月使用して起動ができなくなった
2016年7月5日
DELL inspiron ノートパソコンのハードディスク交換修理
2016年7月4日
富士通ノートパソコン電源入れるとファンエラーで起動できない
2016年7月4日
DELLノートパソコン「Operating System Not Found」というエラーメッセージが表示される
2016年7月4日
富士通ノートパソコンでアップデートが完了せず再起動を繰り返す
2016年7月3日
Panasonic レッツノートCF-W9 起動はするがUSBポートが全て使用できない
2016年7月3日
起動しなくなったVAIOノートパソコンから新品のHPノートにデータ引越し作業
2016年7月3日
NEC LaVie ノート ハードディスクの問題が検出されましたと表示される
2016年7月2日
富士通ディスクトップ Windows XP 電源を入れてもビープ音がして起動しない
2016年7月2日
富士通ノートパソコン液晶画面の映像が下へスクロールする
2016年7月2日
HPノートパソコンでlockeyウイルスに感染、データを取り戻せました
2016年7月1日
富士通ノートパソコンWindows 10のアップグレードに失敗
2016年7月1日
HPノートパソコン Pavilion 電源が入らない
2016年7月1日
SONY VAIO 液晶一体型ディスクトップのハードディスク交換とウイルス駆除

【投稿一覧】

— 2018年10月12日

富士通 LIFEBOOK SH75/P 液晶パネルの破損による交換修理

今日ご紹介するパソコン修理ブログは埼玉県和光市から持ち込みのお客様、 富士通 LIFEBOOK SH75/P FMVS75PL2でWindows 8.1仕様。 状態が液晶パネルの破損です…

— 2018年10月11日

HP Pavilion HPE h8-1260jpの電源ユニット交換とSSD換装

本日ご紹介するBlog日誌の内容は練馬区のお客様で持ち込み案件、 HP Pavilion HPE h8-1260jpのデスクトップでwindows 10仕様。 状態が電源が入らない…

— 2018年10月10日

東芝USB3.0接続外付けHDD3TB HD-ED30TKのデータ復旧

今日ご紹介するブログ日記の内容は豊島区東池袋の会社法人様で持ち込み案件、 東芝USB3.0接続外付けHDD 3TBで型番HD-ED30TKです。 状態がパソコンに接続してもデータにアスセスできません。

— 2018年10月9日

Panasonic Let's note CF-SX1 宅配で液晶パネルの交換修理

本日ご紹介するパソコン修理Blogは横浜市保土ケ谷区のお客様で宅配修理の案件、 Panasonic Let's note CF-SX1 CF-SX1GELDCでwindows 7仕様。 状態が液晶パネルの破損で外部モニターには正常に映ります。

— 2018年10月8日

iMac 21.5インチ電源を入れても禁止サインで止まります

今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は豊島区東池袋の会社法人様で持ち込み案件、 Apple iMac 21.5インチでmacOS High Sierra 10.13仕様。 状態が電源を入れても禁止サインで止まります。

— 2018年10月7日

MacBook Pro A1389 ロジックボードの交換修理

本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は豊島区池袋の会社法人様で持ち込み案件、 Apple MacBook Pro A1389でOS X Yosemite 10.10仕様。状態が電源が入りません…

— 2018年10月6日

NEC LaVie LS350/T 液晶パネルの破損による交換修理

今日ご紹介するパソコン修理ブログは豊島区のお客様で持ち込み案件、 NEC LaVie LS350/T PC-LS350TSRでwindows 10仕様。 状態が液晶パネルの破損です。

— 2018年10月5日

SanDisk Ultra II mSATA SDSATA-512GBのデータ復旧

本日ご紹介するBlog日誌の内容は板橋区のお客様で持ち込み案件、 SanDisk Ultra II mSATA SDSATA-512GBで故障したwindows 10のノートパソコンから取り外したSSDです。状態が認識はしていますがデータが読めない…

— 2018年10月4日

Lenovoディスクトップ i4165 起動してもすぐにシャットダウンする

今日ご紹介するブログ日記の内容は豊島区のお客様で持ち込み案件、 海外モデルのLenovoディスクトップ i4165でwindows 7仕様。 状態が起動してもすぐにシャットダウンする…

— 2018年10月3日

バッファロー MiniStation 1TB物理障害によるデータ復旧

本日ご紹介するデータ復旧Blogは豊島区のお客様で持ち込み案件、 バッファロー MiniStationのポータブルHDDで1TB、 状態がパソコンに接続し認識はされますがアクセスができません。

— 2018年10月2日

HP ProtectSmart 17-K211TX パソコンの電源が入らない

今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は板橋区のお客様で持ち込み案件、 HP ProtectSmart 17-K211TXでWindows 10仕様。状態がパソコンの電源が入らない…

— 2018年10月1日

MacBook Air 2015 動物の毛が入り基盤が腐食…電源が入らない

今日ご紹介するパソコン修理ブログは豊島区のお客様で持ち込み案件、 Apple MacBook Air 2015でOS X El Capitan 10.11.6 仕様。 状態が電源が入らない…

— 2018年9月30日

富士通 LIFEBOOK AH45/X 電源を入れるとchecking mediaのエラーメッセージ

本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は板橋区のお客様で持ち込み案件、 富士通 FMV LIFEBOOK AH45/X FMVA45XRでwindows 10仕様。 電源を入れるとchecking mediaのエラーメッセージで起動できません。

— 2018年9月29日

富士通 LIFEBOOK A574/HX データ救出とハードディスク交換修理

本日ご紹介するBlog日誌の内容は文京区の会社法人様で持ち込み案件、 富士通 LIFEBOOK A574/HX FMVA0501FPでwindows 7仕様。 状態が電源を入れてもハードディスクの故障で起動できません。

— 2018年9月28日

NEC LaVie LS150/R ハードディスクとキーボードが故障

今日ご紹介するブログ日記の内容は板橋区のお客様で持ち込み案件、 NEC LaVie LS150/R PC-LS150RSWでwindows 10仕様。 状態が電源を入れてもNECロゴで止まり起動できません。

— 2018年9月27日

MacBook Pro A1278 電源は入るが起動できない

本日ご紹介するパソコン修理Blogは板橋区のお客様で持ち込み案件、 Apple MacBook Pro A1278でOS X 10.9.5 Mavericks仕様。 状態が電源は入るが起動できない…

— 2018年9月26日

Panasonic Let's note CF-SZ5 液晶パネル破損による交換修理

今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は東京都府中市から持ち込みのお客様、 Panasonic Let's note CF-SZ5 CFSZ5YDCVSでwindows 10仕様。 状態が液晶パネルの破損で外部モニターには正常に映ります。

— 2018年9月25日

東芝 dynabook TV/74MBLマザー故障による新規ノートPCへデータ移行

本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は板橋区のお客様で持ち込み案件、 東芝 dynabook TV/74MBL PATV74MLTBLでwindows 7仕様。 状態がマザーボードの故障で電源が入りません。

— 2018年9月24日

DELL Inspiron15 5537 ハードディスクのクローン交換修理

今日ご紹介するパソコン修理ブログは練馬区のお客様で持ち込み案件、 DELL Inspiron15 5537でwindows 10仕様。 状態がwindows起動しない…ログオン画面から真っ暗になります。

— 2018年9月23日

SONY HD-GS5でポータブルHDD500GBのデータ復旧

本日ご紹介するBlog日誌の内容は新宿区の会社法人のお客様で持ち込み案件、 SONY HD-GS5ポータブルHDDで500GB。状態がパソコンに接続しても認識されません。