fb-blog-title-3.png

東芝 Dynabook R632/W0HS マザーボードの交換修理

20211217a.jpg

板橋区のお客様で持ち込み案件、東芝 Dynabook R632/W0HS PR6320LHNJSWで
windows 10仕様。状態が電源は入りますが起動しない…開いて調べてみると
マザーボード上のチップセット部品が破損しています。中古良品となりますが
取り寄せ交換修理を致しました。動作テストをして問題無し納品となりました。

20211217b.jpg

 

記事一覧

— 2016年9月23日

VAIOノート起動はしているみたいですが液晶画面に表示されません…真っ暗

今日ご紹介するBlog日誌の内容は東京都板橋区から持ち込みのお客様、SONY VAIOのノートパソコンで SVT11129CJS SVT111A11N OSがWindows 10仕様です。状態が電源を入れても起動はしているみたいですが液晶画面に表示されません…真っ暗です。

— 2016年9月22日

FUJITSU FMV 6500TX3 生産設備用のNT4サーバーメンテナンス

今日ご紹介するBlog日誌の内容は埼玉県三郷市の会社法人様から出張修理の依頼が入りました。内容としては工場で生産設備の機械に接続して使っているパソコン(サーバー)を工場のラインが数日休みになるのでその時にメンテナンスを行って欲しい…そんな事情で先ず一度、工場に下見に行きました。産業装置用のパソコンはFUJITSU FMV 6500TX3のディスクトップでOSがWindows NT4.0仕様です。

— 2016年9月21日

DELL XPSノートパソコンOSのリカバリー(初期化)

本日ご紹介するブログ日記の内容は東京都板橋区から持ち込みのお客様でDELL XPSのノートパソコン OSがWindows 7仕様です。お客様に事情がありハードディスクを取り外した状態で持ち込まれました。

— 2016年9月21日

富士通ノート液晶割れ AH22/X FMVA42XR

本日ご紹介するパソコン修理Blogは群馬県高崎市のお客様よりパソコン宅急便で富士通ノートパソコン AH22/X FMVA42XRでOSがWindows10仕様が送られてきました。状態は液晶パネル割れです。

— 2016年9月20日

I-O DATA HDS2-UTX4.0ストライピングモード RAID 0のデータ復旧

本日ご紹介するデータ復旧のBlog日記は東京都港区の(建設関連)会社法人様より、夕方17時ごろに電話があり緊急案件が飛び込んで来ました。依頼内容が千葉県山武群芝山町にある建設工事現場の仮事務所に設置している外付けハードディスクでUSB接続タイプですが、ストライピングモードでRAID 0仕様のI-O DATA製 HDS2-UTX4.0がアクセスできなくなったのでデータを取り出したい、それも仕事の都合で明日にはデータがどうしても必要!…そんな事例です。