2021年1月15日
Lenovo ideapad 120S-11IAP 飲み物をこぼしキーボードの交換修理
今日ご紹介するパソコン修理ブログは練馬区のお客様で持ち込み案件、 Lenovo ideapad 120S-11IAPでwindows 10仕様。 状態が飲み物をこぼしキーボードが故障…
練馬区のお客様で持ち込み案件、Apple MacBook Pro A1278 Mid 2012で
macOS Mojave 10.14.6仕様。状態が電源を入れてもフォルダマークに?…起動しない
分解して調べてみるとSSDには問題無し正常。原因はディスクを繋ぐケーブルと
ロジックボードにも不具合がありパーツを取り寄せ交換修理を行いました。
最初に新品のケーブルに交換しましたが動作テストで同じ症状が起こることがあり
ロジックボードも交換して動作テストを2日ほど何回か繰り返し行い問題無し。
正常に起動し快適に使えることを確認して納品となりました。
記事一覧
今日ご紹介するパソコン修理ブログは練馬区のお客様で持ち込み案件、 Lenovo ideapad 120S-11IAPでwindows 10仕様。 状態が飲み物をこぼしキーボードが故障…
本日ご紹介するBlog日誌の内容は豊島区の会社法人様で持ち込み案件、 自作パソコンでWindows XP仕様。 状態が電源は入りますがSeagate ST340810A 内蔵ハードディスク40GBの 障害で起動しない…
今日ご紹介するブログ日記の内容は板橋区のお客様で持ち込み案件、 IO DATA HDCA-L2.0UKの外付けハードディスク2TBで 状態がパソコンに接続しても認識しない…
本日ご紹介する修理Blogは足立区のお客様で持ち込み案件、 パナソニックのブルーレイディスクレコーダーでDIGA(ディーガ)DMR-BW900 状態が電源入らない…
今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は板橋区のお客様で持ち込み案件、 ASUS ZenBook 13 UX331UNでwindows 10仕様。 状態が液晶画面の左、黒の大きな縦線が入っています。