2021年1月5日
パナソニックLet's note LV7 起動しない…SSDに論理障害が発生
今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は練馬区のお客様で持ち込み案件、 パナソニックLet's note LV7 CF-LV72DFQRでwindows 10仕様。 状態が起動しない…調べてみると内蔵SSD128GBに論理障害が発生していました。
MacBook Pro 電源を入れるとビープ音が連続してなり起動ができない
東京都板橋区から持ち込みのお客様、AppleのMacBook Pro A1278でOS Xです。
状態が電源を入れるとビープ音が連続してなり起動ができない。
内部を開いて診断してみると、メモリーが故障しています。
汚れによるショートと考えられます。タバコのヤニがギッシリとこびり付いてます。
内部を綺麗にクリーニングしてメモリーを交換しました。
組み立て後、動作確認のテストを行い修理完了。
記事一覧
今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は練馬区のお客様で持ち込み案件、 パナソニックLet's note LV7 CF-LV72DFQRでwindows 10仕様。 状態が起動しない…調べてみると内蔵SSD128GBに論理障害が発生していました。
本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は豊島区のお客様で持ち込み案件、 dell inspiron 15Rでwindows 10仕様。状態がパソコンの動作が遅い…
今日ご紹介するパソコン修理ブログは練馬区のお客様で持ち込み案件、 富士通 FMV LIFEBOOK AH53/J FMVA53JWPでwindows 10仕様。 状態がwindows起動しない…
本日ご紹介するBlog日誌の内容は都内のお客様で持ち込み案件、 ドスパラPrimeのデスクトップパソコンでwindows 10仕様。 状態が起動しない…開いて調べてみるとメモリ2枚に問題あり、次にSSD120GBにも障害あり
今日ご紹介するブログ日記の内容は中野区のお客様で持ち込み案件、 パナソニック Let's note CF-AX3WEWBRでwindows 10仕様。 お客様の依頼内容がSSDを大きな容量に交換して欲しい…