2021年1月10日
DELL Alianware 15 R3 電源入らない…マザーボードの交換修理
本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は板橋区のお客様で持ち込み案件、 海外モデルのDELL Alianware 15 R3でwindows 10仕様。 状態が電源入らない…分解して調べてみるとマザーボードが故障しています。
MacBook Pro 電源を入れるとビープ音が連続してなり起動ができない
東京都板橋区から持ち込みのお客様、AppleのMacBook Pro A1278でOS Xです。
状態が電源を入れるとビープ音が連続してなり起動ができない。
内部を開いて診断してみると、メモリーが故障しています。
汚れによるショートと考えられます。タバコのヤニがギッシリとこびり付いてます。
内部を綺麗にクリーニングしてメモリーを交換しました。
組み立て後、動作確認のテストを行い修理完了。
記事一覧
本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は板橋区のお客様で持ち込み案件、 海外モデルのDELL Alianware 15 R3でwindows 10仕様。 状態が電源入らない…分解して調べてみるとマザーボードが故障しています。
今日ご紹介するパソコン修理ブログは練馬区のお客様で持ち込み案件、 Dell XPS 13 P82G001でwindows 10仕様。 状態が電源を入れても自動修復の画面で止まり起動しない …
本日ご紹介するBlog日誌の内容は板橋区のお客様で出張修理の案件ですがパソコンをお預かりして 店舗で修理を行い完了後にお届けした事例をご紹介します。
今日ご紹介するブログ日記の内容は豊島区のお客様で持ち込み案件、 VAIO SX12 VJS121C12Nでwindows 10仕様。状態が電源が入らない…
本日ご紹介するパソコン修理Blogは練馬区のお客様で持ち込み案件、DELL Vostro 5568でwindows 10仕様。 お客様の依頼内容がパソコンの動作が遅いので速くしたい…