2019年12月5日
東芝 DynaBook Satellite 1860 Windows XP ハードディスク故障
本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は板橋区のお客様で持ち込み案件、 東芝 DynaBook Satellite 1860 PS18615C481DでWindows XP仕様。 状態が購入時より使用しているハードディスクでIDEタイプ30GB のTOSHIBA MK3021GASが物理故障です。
東芝Dynabookノートパソコン、SSD換装で爆走!
東京都中央区の会社法人様から出張修理の依頼が入りました。
東芝Dynabookノートパソコンで型番T552/58HB OSがWindows 8仕様です。
到着して診断してみると、ハードディスクが完全に物理故障です。
内部からいやな音も出ています。
お客様に修理代金のお見積もりを伝えHDDの代わりにSSDにする事になり、依頼後にダイナブックを預かり弊社に持って帰りました。
社内で交換したSSDにWindows 8の新規インストールを行い、Windowsアップデート更新プログラムのインストールも行い、後日お届け致しました。
パソコンのスピードが素晴らしく速くなったのでとても喜んでくれました。
記事一覧
本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は板橋区のお客様で持ち込み案件、 東芝 DynaBook Satellite 1860 PS18615C481DでWindows XP仕様。 状態が購入時より使用しているハードディスクでIDEタイプ30GB のTOSHIBA MK3021GASが物理故障です。
今日ご紹介するデータ復旧ブログは江戸川区のお客様で持ち込み案件、 SONY製USBメモリ4GBで状態がパソコンにUSBメモリを差した状態で 落下させてコネクタ差し込み口がもぎ取れ物理的に破損しまっています。
本日ご紹介するBlog日誌の内容は神奈川県鎌倉市から持ち込みのお客様、 Apple MacBook Air A1466でmacOS Sierra 10.12.6仕様。 状態が通電しない…
今日ご紹介するブログ日記の内容は板橋区のお客様で持ち込み案件、 東芝DynaBook T552/58HB PT55258HBMBでwindows 8.1仕様。 状態が起動はしますが動作が遅い…
本日ご紹介するパソコン修理Blogは新宿区の会社法人様で持ち込み案件、 NEC VersaPro PC-VK14EFWD4SZMでwindows 7仕様。 依頼内容がwin7からwindows 10にアップグレードしたい…