fb-blog-title-3.png

パナソニック DIGA DMR-BWT660 基板故障によるデータ復旧

20200829a.jpg

三重県四日市市のお客様で宅配の案件、ブルーレイディスクレコーダーでパナソニック DIGA 
DMR-BWT660です。状態が動作しない…診断をしてみると基板故障で
Western Digital
WD10EURX ハードディスク1TBには障害なし。お客様の依頼内容は中に入っているデータを
救出したい。元通りに修理ができないか故障の基板を調べましたが故障箇所の交換用
パーツ無し…TV番組の録画データを取り戻すにはパナソニック独自の基板にセキュリティがあり
故障したブルーレイディスクレコーダーを修理してデータを再生させ外部機器やメディアに
データのバックアップするしか方法がありません。今回の場合はTV番組の録画データの復旧は
無理ですがお客様がカメラで撮影したお子様の動画や画像は復旧可能です。
その事を詳しくご説明して復旧ソフトを利用してデータ復旧を行いました。
復旧データは損傷も無く動画の再生やデジカメ画像も見れる事を確認し新品外付けHDDに
保存してクロネコヤマトで発送となりました。

 データを取り戻すことが出来ない場合は復旧料金の請求はいたしません。
全国のお客様、成功報酬型の料金システムで承りますのでご相談ください。

20200829b.jpg

 

記事一覧

— 2016年7月10日

VAIOノート 起動してディスクトップ画面は表示され、そこからフリーズする

本日ご紹介するブログの内容は埼玉県草加市より持ち込みのお客様、HDD故障でハードディスのデータをクローン作業を行い修理した事例です。

— 2016年7月10日

DELLノートパソコン内部のボタン電池交換

本日ご紹介するブログ日記の内容は東京都豊島区、地元の会社法人様より持ち込みの案件でDELLノート Inspiron N5110のボタン電池を交換してほしいと言う内容です。

— 2016年7月10日

東芝dynabookハードディスクに障害(不良セクタ)とキーボード交換

本日ご紹介するパソコン修理Blogは埼玉県志木市より持ち込みのお客様、TOSHIBAダイナブックでHDD交換とウィルス除去、キーボード交換の事例です。

— 2016年7月9日

MacBook Pro 物理障害によるハードディスクからデータ復旧

本日ご紹介するデータ復旧のBlog日記は東京都豊島区、地元の会社法人様の依頼で壊れたMacBook Proのハードディスクからデータ救出の事例です。

— 2016年7月9日

富士通ノートPC 起動するが動作が遅い、HDD不良セクタとウィルス感染

今日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は埼玉県上尾市から持ち込みのお客様で富士通ノートパソコンでFMV LIFEBOOKのハードディスク交換とウイルス駆除の事例です。