fb-blog-title-3.png

SONY VAIO VPCSB38FJ 電源を入れてもブルー画面に白い英語文字...

20190720b.jpg

東久留米市のお客様で持ち込み案件、SONY VAIO VPCSB38FJ PCG-4121GNで
windows 7仕様。電源を入れてもブルー画面に白の英語文字…起動できません。
診断をしてみると東芝MK6459GSXPハードディスク640GBに障害が発生していました。
交換用のディスクは新品640GBのSSDになりクローン処理をして元の状態に復旧を
試みましたがwindowsシステムの破損が酷くダメ。 原因は不良セクタとウイルス感染です。
ユーザーデータを救出してからリカバリ作業を行いwindows updateをして最新の状態に…
最後に救出データを元の場所に戻し納品となりました。

20190720c.jpg

 

記事一覧

— 2019年6月17日

東芝 dynabook T55/56MG 迷惑なアドウェアの駆除とブルーレイドライブ交換

今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は埼玉県朝霞市のお客様で持ち込み案件、 東芝 dynabook T55/56MG PT55-56MSXGでWindows 8.1仕様。 状態が起動はできますが「Driver Reviver」などの迷惑なプログラムが次々に表示されます。

— 2019年6月16日

NEC LaVie LS150/FS6W パソコンの起動や動作が遅い、Yahoo! にも繋がらない

本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は世田谷区のお客様で宅配修理の案件、 NEC LaVie LS150/FS6W PC-LS150FS6Wでwindows 7仕様。 状態がパソコンの起動や動作が遅い、Yahoo! JAPANにも繋がらない…

— 2019年6月15日

HP Spectre 13-4100 x360 キーボードの交換修理

今日ご紹介するパソコン修理ブログは練馬区のお客様で持ち込み案件、 HP Spectre 13-4100 x360でwindows 10仕様。 状態がキーボードの上から液体をこぼして一部のキーが反応しない…

— 2019年6月14日

パナソニック Let's note CF-SZ6 雨水の侵入によりマザーボードが故障

本日ご紹介するBlog日誌の内容は豊島区東池袋の会社法人様で持ち込み案件、 パナソニック Let's note CF-SZ6でWindows 10 Pro仕様。状態が雨水の侵入により通電しない…

— 2019年6月13日

東芝 dynabook T85 T85/PR「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります」

今日ご紹介するブログ日記の内容は東京都小笠原村父島のお客様で宅配修理の案件、 東芝 dynabook T85 T85/PR PT85PRP-HHAでwindows 8.1仕様。 状態が「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。」