fb-blog-title-3.png

IODATA LANDISK HDL2-A 物理障害によるデータ復旧

20221027b.jpg

府中市の会社法人様で出張案件、IODATA LANDISK HDL2-AのNASでRAID 1
ミラーリング仕様。状態が停電がありその後、起動しない。お客様の会社で
確認してみると中身のハードディスクがSeagate ST31000524AS 1TBが2個
1個は物理故障で認識ができません。残り1個は不良セクタが酷く認識しても
落ちる時もあり現場でデータ復旧の作業は無理な状態です。お預かりして
弊社に戻り復旧マシンでクローン作成を行い成功。復旧ソフトを利用して
データ復旧を致しました。復旧率としては98%ほど新品外付けHDDに
データを保存してお届けして納品となりました。

 

記事一覧

— 2016年8月20日

Advanced System Protector 迷惑ソフトの削除

本日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は東京都豊島区、地元の会社法人様で持ち込み案件、NECのノートパソコンで診断してみたら迷惑ソフトのポップアップ通知やウイルス、アドウェアなどの種類が検出され除去した事例です。

— 2016年8月19日

HPノートパソコン HDD障害によりフリーズ

今日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は東京都文京区から持ち込みのお客様、HPのノートpcでハードディスクにエラーが発生してSSDに換装を行った事例です。

— 2016年8月18日

Apple iMac グラフィックボードの交換修理

今日ご紹介するパソコン修理ブログは、埼玉県さいたま市南区よりパソコン宅急便でApple iMac 27インチが送られて来ました。症状が画面にうす黄色の縦線が入る…そんな故障事例です。

— 2016年8月17日

NECノート PC-GL277T4AN ハードディスクにエラー発生

今日ご紹介するBlog日誌の内容はさいたま市南区の会社法人様で持ち込み案件、仕事で使用しているパソコンで今までのPC環境でソフトやデータを含んだ修理を希望している為、新品のHDDにクローン作業を行った事例です。

— 2016年8月16日

マウスコンピューター Lm-mini 1037u Windows 7のリカバリー

本日ご紹介するブログ日記の内容は東京都板橋区より持ち込みのお客様でmouse computerを使用していますがWindows 10のメジャーアップデートで不具合や障害が出た事例です。