fb-blog-title-3.png

eMachinesのノートパソコン ブルースクリーンに白い英文字

20160708a.jpg

埼玉県草加市より持ち込みのお客様、eMachinesのノートパソコンでE520-57OS:Windows Vista仕様です。
画像を見ればわかるように電源を入れるとブルースクリーンに白い英文字です。
診断してみるとハードディスクにエラーが発生しています。
軽度物理障害ですが何とかパソコンは起動できる状態ですが?使用するにはHDDの交換が必要です。
今の状態なら何とかデータのクローン作業ができると判断、その事をお客様に説明して新品の同じサイズ非AFT320GBにクローンコピーを取り、ノートに取り付け起動確認を行い、その後現在メモリーが1GBなので2GBを追加増設いたしました。

メモリー増設後もう一度、動作チェックを行い修理が完了しました。


 

記事一覧

— 2016年8月18日

Apple iMac グラフィックボードの交換修理

今日ご紹介するパソコン修理ブログは、埼玉県さいたま市南区よりパソコン宅急便でApple iMac 27インチが送られて来ました。症状が画面にうす黄色の縦線が入る…そんな故障事例です。

— 2016年8月17日

NECノート PC-GL277T4AN ハードディスクにエラー発生

今日ご紹介するBlog日誌の内容はさいたま市南区の会社法人様で持ち込み案件、仕事で使用しているパソコンで今までのPC環境でソフトやデータを含んだ修理を希望している為、新品のHDDにクローン作業を行った事例です。

— 2016年8月16日

マウスコンピューター Lm-mini 1037u Windows 7のリカバリー

本日ご紹介するブログ日記の内容は東京都板橋区より持ち込みのお客様でmouse computerを使用していますがWindows 10のメジャーアップデートで不具合や障害が出た事例です。

— 2016年8月15日

ポータブルHDD Seagate ST500LT012のデータ復旧

本日ご紹介するデータ復旧Blogは東京都豊島区、地元のお客様で持ち込み案件、ポータブルのハードディスク500GBでパソコンに接続して何とか認識はできますが、ファイルを読み出せない状態でした。

— 2016年8月14日

LAN DISK(NAS)HDL2-A4.0でRAID 0 物理障害によるデータ復旧

本日ご紹介するデータ復旧のBlog日記は東京都世田谷区の会社法人より持ち込み案件でI・O DATA製 LAN DISK ストライピング(RAID 0)を構成した状態で1個のHDDが物理的に障害が起きた事例です。