2025年3月16日
dynabook P2S3LBBL SSDの空き容量が少ないので大きくしたい
本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は文京区のお客様で持ち込み案件、 dynabook P2S3LBBLでwindows11仕様。 状態がSSDの空き容量が少ないので大きくしたい…
DELLノートLatitude 3540 ランサムウェア駆除 ZEPTO
東京都町田市の会社法人様よりクロネコのパソコン宅急便でDELLノートパソコン、Latitude 3540 OS:Windows 7仕様が送られて来ました。
お客様に連絡してお話しを聞くとウイルスに感染してファイルが開けない、拡張子がZEPTOに変えられてしまった診断してみるとランサムウェアでZEPTOです。
お客様の希望は先ずデータを見れるようにしてランサムウェア駆除もして欲しいと言う内容です。
復元作業やWindowsのシャドウコピー(OSの記憶装置管理機能の一つ)に前日のデータでも取れないか試しましたが、今回はデータに関しては無理でした。
ランサムウェアのウイルス駆除のみとなりました。
日本国内で被害が増加しているランサムウェアには要注意!(◎_◎;)
記事一覧
本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は文京区のお客様で持ち込み案件、 dynabook P2S3LBBLでwindows11仕様。 状態がSSDの空き容量が少ないので大きくしたい…
本日ご紹介するBlog日誌の内容は板橋区のお客様で持ち込み案件、 Lenovo IdeaPad S540-13ITLでwindows11仕様。状態が液晶画面に何も表示されない…
今日ご紹介するブログ日記の内容は豊島区のお客様で持ち込み案件、 Shuttle XS35V4のミニPCでwindows10仕様。状態が電源入らない…
今日ご紹介するパソコン修理ブログは新宿区の会社法人様で持ち込み案件、 Apple Power Mac G4でMac OS 9.2仕様。 状態が起動しない…電源を入れると?マーク。
本日ご紹介するパソコン修理Blogはさいたま市のお客様で持ち込み案件、 dell inspiron 13 5320でwindows 11仕様。状態が電源が入らない…