fb-blog-title-3.png

東芝 dynabook R632/28FS ssdとバッテリーの交換修理

20220414b.jpg

東京都北区のお客様で持ち込み案件、東芝 dynabook R632/28FS PR63228FMFSで
windows 10仕様。状態がパソコンの動作が不安定…バッテリーに充電ができない…
調べてみるとバッテリーは経年劣化で寿命です。次に動作が不安定の原因が
現在使用しているmsata ssd 128GBが読み書きできない時がありとても不安定です。
お客様と相談後に新品msata SSD 256GBにクローン作成を行い交換を致しました。
交換後に使用領域の拡張と調整、windowsシステムスキャンで破損したファイルの修復を
行い取り替えた新品バッテリーに充電がされるか確認をして納品となりました。

20220414c.jpg

 

記事一覧

— 2023年9月21日

ASUS ZENBOOK UM425I 電源入らない…

今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は文京区のお客様で持ち込み案件、 ASUS ZENBOOK UM425Iでwindows 11仕様。状態が電源入らない…

— 2023年9月20日

東芝 dynabook RZ63/NS 動作が遅い…劣化によるSSD交換

本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は豊島区の会社法人様で持ち込み案件、 東芝 dynabook RZ63/NSでwindows10仕様。状態が動作が遅い…

— 2023年9月19日

lenovo ideapad S540-14IWL 電源を入れても回復の画面

今日ご紹介するパソコン修理ブログは足立区のお客様で持ち込み案件、 lenovo ideapad S540-14IWLでwindows 11仕様。 状態が電源を入れてもブルーの画面で回復…

— 2023年9月18日

HP 15-ab0214AU DCジャックとバッテリーの交換修理

本日ご紹介するBlog日誌の内容は東京都北区の会社法人様で持ち込み案件、 HP 15-ab0214AUのノートパソコンでwindows 10仕様。 状態がDCジャック部の損傷とバッテリーが膨張して充電ができない。

— 2023年9月17日

東芝 dynabook R73/PW hddから高速化を図るSSD換装

今日ご紹介するブログ日記の内容は文京区の会社法人様で持ち込み案件、 東芝 dynabook R73/PW PR73PWP-SHAでwindows10仕様。 状態が起動や動作が遅い…