fb-blog-title-3.png

マウスコンピューターのディスクトップ hddからSSDに換装

20220808.jpg

豊島区の会社法人様で出張修理案件ですが現場では長時間になる為、お預かりして
店舗に持って帰りました。mouse computerのディスクトップでwindows 7仕様。
状態が電源スイッチ部の不良とWestern Digital WD15EARX ハードディスク1.5TB
の経年劣化による起動障害です。パソコン内部を綺麗にクリーニングを行い
ハードディスク1.5TBを作業用ディスク2TBに一度クローン作成をしてから
新品のSSD1TBに使用領域を調整後に換装を致しました。windows環境や
データなどは以前の状態で存在し利用が可能です。動作確認をしてお届けしました。

 

記事一覧

— 2017年3月16日

SONY VAIO VGN-G3ABマザーボード故障

本日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は東京都文京区から持ち込みのお客様、 SONY VAIO VGN-G3ABでWindows 7仕様です。 状態が電源が入りません。診断してみるとマザーボードが故障しています。

— 2017年3月15日

dell vostro 260s ハードディスクの障害

今日ご紹介するパソコン修理ブログは東京都新宿区のお客様で 出張修理の案件ですが時間がかかるので店舗に持って帰りました。 dell vostro 260sのスリムタワーでwindows 7仕様です。 状態がWestern Digital製WD2500AAKX 250GB ハードディスクの障害で 起動ができません…

— 2017年3月15日

海外のノートパソコンでヒンジ部分と液晶パネルのケース部分が損傷

今日ご紹介するBlog日誌の内容は東京都練馬区から持ち込みのお客様、 海外のノートパソコンでOSがWindows8.1仕様です。状態がヒンジ部分と液晶パネルのケース部分が損傷、 裏面を止めているネジがほぼ無し…クリップで仮どめしないとバラバラになりそうな感じです。

— 2017年3月14日

TeraStation TS-XH4.0TL/R6でRAID崩壊によるデータ復旧

本日ご紹介するブログ日記の内容は栃木県芳賀郡の学校法人様で持ち込み案件です。 バッファロー(BUFFALO)の外付けハードディスク、TeraStation TS-XH4.0TL/R6でRAID 5仕様です。 お客様のお話によるとテラステーションの状態がアクセスができなくなった。

— 2017年3月14日

ThinkPad Edge E420 液晶パネルの破損でデータ救出

本日ご紹介するパソコン修理Blogは東京都北区から持ち込みのお客様、 Lenovo ThinkPad Edge E420でOSがWindows 7仕様です。 状態が液晶パネルの破損です…もちろん液晶パネルの交換修理もできますが お客様の依頼内容が新しいノートパソコンを購入するのでデータを救出して欲しい…