fb-blog-title-3.png

パナソニック DIGA DMR-BXT870の録画データを含む修理

20200619a.jpg

川崎市のお客様で宅配修理の案件、Panasonicのブルーレイディスクレコーダーで
DIGA(ディーガ)DMR-BXT870です。状態が電源を入れてもすぐ落ちてしまう…
お客様はメーカーさんに先ず問い合わせたみたいですが録画データに関しては冷たい回答…
分解し調べてみるとWestern Digital WD30EURX TV録画用3.5インチ内蔵HDD3TBに
不良セクタが発生し軽度物理障害、次に裏面に付いている冷却ファンの回路が故障し
冷却ファンが回転しない状態でした。推測ですが冷却ファンが故障し内部が高温になり
ハードディスクに障害が発生したと思われます。障害ディスクから新品AVコマンド対応の
ハードディスク3TBにクローン作成を行い冷却ファンの回路を修復しました。
動作テストを行い正常に冷却ファンが回転し録画されていたデータの再生も問題無し。
後日クロネコヤマトの宅急便で発送いたしました。

録画データを取り戻すにはパナソニック独自の基板にセキュリティがあり
故障したブルーレイディスクレコーダーを修理してデータを再生させ外部機器やメディアに
データのバックアップをして下さい。
データを取り戻すことが出来ない場合は復旧料金の請求はいたしません。
全国のお客様、成功報酬型の料金システムで承りますのでご相談ください。

20200619b.jpg

 

記事一覧

— 2018年6月20日

POSレジスターのDUKE210neo電源が入らない

今日ご紹介するブログ日記の内容は埼玉県三郷市のお客様で出張案件です。 クリーニング店専用のPOSレジスターDUKE210neoです。状態が電源が入らない…

— 2018年6月19日

富士通 FMV LIFEBOOK UH75/J Windows10のエラー画面、再起動を繰り返す

今日ご紹介するブログ日記の内容は豊島区のお客様で持ち込み案件、 富士通 FMV LIFEBOOK UH75/J FMVU75JSでwindows 10仕様。 状態がWindows10エラー画面、再起動を繰り返す…

— 2018年6月18日

Let's note CF-SX4 CF-SX4FDCBP マザーボード交換

本日ご紹介するBlog日誌の内容は豊島区の会社法人様で持ち込み案件、 パナソニック Let's note CF-SX4 CF-SX4FDCBPでWindows10仕様。 状態が水濡れのため起動できない…電源が入らない

— 2018年6月17日

Macbook Pro A1278 コーヒーをこぼしてから起動ができない

本日ご紹介するパソコン修理Blogは練馬区のお客様で持ち込み案件、 Macbook Pro A1278でOS X Yosemite 10.10.5仕様。 状態がコーヒーをこぼしてから起動ができない…

— 2018年6月16日

iiyama W550SU CPUファンの故障

今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は埼玉県新座市のお客様で持ち込み案件、 iiyama W550SUでWindows 10仕様です。 状態がCPUファン故障のため起動時にビープ音がしてシャットダウンする…