fb-blog-title-3.png

lenovo thinkpad x1 carbon Wi-Fi接続が不安定とバッテリーの劣化

20210725a.jpg

豊島区のお客様で持ち込み案件、lenovo thinkpad x1 carbonでwindows 10仕様。
状態がWi-Fi接続が不安定とバッテリーの劣化です。ウイルス検査をしてみると
アドウェアが侵入していたので先ず削除を行い内部を開いて確認してみると
CMOS用の電池を内蔵バッテリーが兼用している機種のためバッテリー劣化により
電池が空っぽになりBiosが正常に読み込めずWi-Fiの電波が入らなくなる現象がありました。
内部クリーニングとCPUグリスの再塗布を行いバッテリーを新品に交換いたしました。
動作テストと正常に充電がされることを確認しました。

20210725b.jpg

 

記事一覧

— 2017年9月22日

Apple iMac A1225 グラフィックカードのリフロー修理

今日ご紹介するBlog日誌の内容は練馬区のお客様で宅配修理の案件、 Apple iMac A1225でOS X 10.8.5仕様です。状態が電源は入るが起動しない…i

— 2017年9月21日

Reimage Repairなどの迷惑ソフトが侵入

本日ご紹介するブログ日記の内容は兵庫県尼崎市のお客様で宅配修理の案件、 NEC LaVie LS550/LS1YR PC-LS550LS1YRでwindows 10仕様です。 お客様のお問い合わせ内容がウイルスに感染したかも?調べて欲しい…

— 2017年9月20日

SONY VAIO Fit15 SMARTエラーでハイブリッドHDDからSSDに換装

本日ご紹介するパソコン修理Blogは世田谷区の会社法人様で持ち込み案件、 SONY VAIO Fit15 SVF15N18DJBでwindows 10仕様です。 状態が電源を入れると内臓ドライブのエラーです…このようなメッセージが画面に表示されます。

— 2017年9月19日

PC DEPO OZZIO ディスクチェックをくり返す

今日ご紹介するパソコン修理ブログは埼玉県朝霞市のお客様で持ち込み案件、 PC DEPO OZZIO NR172930SDEでWindows 8.1仕様です。 状態がWindows起動時にディスクチェックをくり返します。

— 2017年9月19日

富士通 LIFEBOOK FMVA53RR ディスプレイ部分のヒンジ破損

今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は豊島区のお客様で持ち込み案件、 富士通 LIFEBOOK FMVA53RRでWindows 8.1仕様です。 状態が起動はできますが故障箇所がディスプレイ部分のヒンジ破損です。