2022年4月11日
東芝 dynabook R632/28FS ssdとバッテリーの交換修理
本日ご紹介するBlog日誌の内容は東京都北区のお客様で持ち込み案件、 東芝 dynabook R632/28FS PR63228FMFSでwindows 10仕様。 状態がパソコンの動作が不安定…バッテリーに充電ができない…
新座市のお客様で持ち込み案件、BTOパソコンのディスクトップでwindows 7仕様。
状態が1.電源が入る時と入らないこともあり不安定。2.起動してもすぐ落ちる
3.windowsの動作も不安定…調べてみると先ず1.電源スイッチ部に障害あり
その箇所の部品交換をしました。2.マザーボードのメモリースロット部の
接点障害でした綺麗に内部クリーニングをして直りました。3.windowsの動作が
不安定の原因は約300件ほどのウイルスが侵入しwindowsシステムが損傷していました。
ウイルス駆除を行いシステムの修復を行い正常なパソコンの起動と動作の確認ができました。
記事一覧
本日ご紹介するBlog日誌の内容は東京都北区のお客様で持ち込み案件、 東芝 dynabook R632/28FS PR63228FMFSでwindows 10仕様。 状態がパソコンの動作が不安定…バッテリーに充電ができない…
今日ご紹介するブログ日記の内容は豊島区のお客様で持ち込み案件、 dell inspiron 24の液晶一体型ディスクトップPCでwindows 10仕様。 状態が電源を入れると「このアプリケーションでスタックベースの バッファーのオーバーランが検出されました」…
本日ご紹介するパソコン修理Blogは近所のお客様で出張修理の案件ですが店舗に持って帰りました。 ドスパラ diginnos ASUS H170M-PLUSでwindows 10仕様。状態が電源を入れるとビープ音4回…
今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は大和市のお客様で持ち込み案件、 SONY VAIO Pro 13 SVP132A1CNでWindows10仕様。状態がキーボードの一部キー入力の不具合…
本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は台東区のお客様で宅配修理の案件、 dell alienware 17 R4 ゲーミングノートパソコンでwindows 10仕様。 依頼内容がノート内部のクリーニングと組み上げです…