2019年2月18日
東芝 dynabook BZ35/RB パソコン内部からカラカラ音がする…電源が入らない
今日ご紹介するブログ日記の内容は文京区のお客様で持ち込み案件、 東芝 dynabook BZ35/RB PB35READ4R7MD8Hでwindows 7仕様。 状態がパソコン内部からカラカラ音がする…電源が入らないことがある。
日野市の医療法人様で宅配修理の案件、Apple iMac 27インチ2011年です。
状態が電源を入れてもiMacの画面に何も映りません…外部モニターに繋げて
確認してみると表示され起動はしています。液晶パネルの故障と判断しました。
新品の液晶パネルを取り寄せ交換修理を行いました。その際に念のため液晶につなぐ
ケーブルも新品に交換いたしました。動作確認テストをしてクロネコヤマトで発送しました。
記事一覧
今日ご紹介するブログ日記の内容は文京区のお客様で持ち込み案件、 東芝 dynabook BZ35/RB PB35READ4R7MD8Hでwindows 7仕様。 状態がパソコン内部からカラカラ音がする…電源が入らないことがある。
本日ご紹介するパソコン修理Blogは板橋区のお客様で持ち込み案件、 NEC LaVie Z LZ750 PC-LZ750LSでwindows 10仕様。 状態が冷却ファンが動作時に音が大きくなりうるさい…
今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は文京区のお客様で持ち込み案件、 HP Pavillion e9380jpでwindows 10仕様。状態が起動してもすぐにシャットダウンする…
本日ご紹介するデータ復旧のブログ日誌は文京区のお客様で持ち込み案件、 バッファロー LinkStation LS-WV4.0TL/R1でRAID 0、 Mac使用で状態がリンクステーションにアクセスできない…
今日ご紹介するパソコン修理ブログは豊島区のお客様で持ち込み案件、 東芝 dynabook T554 T554/45LB PT55445LSXBでwindows 10仕様。 状態が起動しない…内部を開いて調べてみると 東芝MQ01ABD100のハードディスク1TBに不良セクタが生じていました。