blog.jpg

作業日誌(パソコン修理 出張サポート データ復旧)ブログ

このページは店舗での持ち込み修理やお客様の所にお伺いしお預かりになった案件
また宅配便で日本全国から送られて来た故障で壊れたパソコンの様々な修理事例…
トラブル症状や原因不明のエラー等に悩まされながらもお客様の期待に応える為に
日々悪戦苦闘する涙・涙・また涙のスタッフによるBlog日記です

【投稿新着順】

2019年7月5日
Panasonic DIGA DMR-BX2030 電源入らない…録画データを消さずに修理
2019年7月4日
自作パソコンで電源が入らない…電源ユニットの交換修理
2019年7月3日
パナソニック Let's note CF-SZ6 複数のウイルスに感染
2019年7月2日
富士通 LIFEBOOK AH77/R 起動はできますが動作が遅い
2019年7月1日
エレコムUSBメモリ16GBのデータ復旧(物理破損)
2019年6月30日
DELL Inspiron 15 I 5567 電源を入れてもDellのロゴマークまで
2019年6月29日
東芝 DynaBook R632/W1UFK 液晶パネルの破損で交換修理
2019年6月28日
東芝dynabook Satellite T772/W5TF ヒンジ部のネジ台座が10箇所ほど破損
2019年6月27日
NEC LaVieとSONY VAIOノートPC 2台ともアドウェアやマルウェアが複数侵入
2019年6月26日
自作パソコンでSSDのクローン交換修理
2019年6月25日
NEC LaVie Hybrid ZERO HZ650/AAS 水分が侵入して電源入らない
2019年6月24日
Power Mac G4 HDDに不良セクタが発生して起動しない
2019年6月23日
HP Pavilion dv7-7000 電源を入れるとsmart hard disk errorのメッセージ
2019年6月22日
Del Inspiron 15(3543)Windows 8.1のライセンス認証が切れて不具合
2019年6月21日
NEC LaVie NS150/AAR ハードディスクの障害と大量のウイルスが侵入
2019年6月20日
富士通 ESPRIMO FH58/CM 電源が入らない…データ救出
2019年6月19日
dell inspiron 13 5000シリーズ 電源スイッチ部が故障して電源入らない
2019年6月18日
Apple iMac 27 Late2013 液晶パネルとヒンジ部品の交換修理
2019年6月17日
東芝 dynabook T55/56MG 迷惑なアドウェアの駆除とブルーレイドライブ交換
2019年6月16日
NEC LaVie LS150/FS6W パソコンの起動や動作が遅い、Yahoo! にも繋がらない

【投稿一覧】

— 2018年8月25日

MacBook Pro ハードディスク故障でSSDに交換

今日ご紹介するパソコン修理ブログは東京都清瀬市から持ち込みのお客様、 Apple MacBook ProでmacOS Sierra 10.12.6仕様。状態が起動できない…

— 2018年8月25日

ウイルスやアドウェアーが多数侵入してoutlookが開かない

本日ご紹介するBlog日誌の内容は文京区のお客様で持ち込み案件、 NEC LaVie LS350/T PC-LS350TSWでwindows 10仕様。 状態がパソコンの画面に変なメッセージが表示される。 次にoutlookのメールが開かない…

— 2018年8月24日

ポータブルHDD500GB論理障害によるデータ復旧

本日ご紹介するデータ復旧Blogは持ち込みのお客様でポータブルハードディスクの500GB。 状態が認識はしますがフォーマットしますかのメッセージが表示されデータが読み出せません。

— 2018年8月24日

NEC LAVIE NS150/B 起動はできますが動作が異常に遅い

今日ご紹介するブログ日記の内容は文京区のお客様で持ち込み案件 NEC LAVIE NS150/B PC-NS150BARでwindows 10仕様。 状態が起動はできますが動作が異常に遅い…

— 2018年8月23日

東芝dynabook B45/B 起動はできますが動作が遅い

今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は練馬区のお客様で持ち込み案件、 東芝dynabook B45/B PB45BNAD4NAADC1でwindows 10仕様。 状態が起動はできますが動作が遅い…

— 2018年8月23日

東芝Dynabook T552/36HW マザーボード故障による交換修理

本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は荒川区のお客様で持ち込み案件、 東芝Dynabook T552/36HW PT55236HBMWでwindows 10仕様。 状態が電源が入りません…

— 2018年8月22日

東芝Dynabook SS RX2 SG120E/2Wで電源を入れると「Built-in HDD error」

今日ご紹介するパソコン修理ブログは荒川区のお客様で持ち込み案件、 東芝Dynabook SS RX2 SG120E/2W 型番PPR2SG2EPZ3NUXでwindows 10仕様。 状態が電源を入れると「Built-in HDD error」

— 2018年8月22日

SONY VAIO VGN-FS51B マザーボード故障によるデータ救出

本日ご紹介するBlog日誌の内容は埼玉県朝霞市から持ち込みのお客様、 SONY VAIO VGN-FS51B PCG-7GINでWindows XP仕様。 状態が電源が入りません…

— 2018年8月21日

MacBook Pro 1302 OSアップグレードに失敗

本日ご紹介するパソコン修理Blogは埼玉県飯能市から持ち込みのお客様、Apple MacBook Pro 1302でmacOS High Sierra 10.13仕様。状態が電源を入れるとmacOSユーティリティの画面…

— 2018年8月21日

東芝Dynabook T552/36GBマザーボード故障で新しいノートPCにデータ移行

今日ご紹介するブログ日記の内容は東京都中央区のお客様で持ち込み案件、 東芝Dynabook T552/36GB PT55236GBHBです。 状態が電源が入らない…内部を開いて調べてみるとメイン基板のマザーボードが故障しています。

— 2018年8月20日

I-O DATA ポータブルHDD320GB 物理故障によるデータ復旧

今日ご紹介するデータ復旧のBlog日記は豊島区のお客様で持ち込み案件。 I-O DATAのポータブルHDD320GBです。 状態がパソコンに接続しても認識されません。

— 2018年8月19日

macbook air 2008 内臓バッテリーの交換

本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は練馬区のお客様で持ち込み案件、 Apple macbook air 2008でOS X Snow Leopard 10.6.3 仕様。 バッテリーが経年劣化のため充電ができずにメッセージが表示されています。

— 2018年8月18日

HP ProBook 430 G3 ノートを落下させて充電ができない

今日ご紹介するパソコン修理ブログは東京都北区から持ち込みのお客様、 HP ProBook 430 G3でwindows 10仕様。状態がノートパソコンを落下させて充電ができない…

— 2018年8月17日

NEC LAVIE Hybrid ZERO HZ550/DABでSSDのクローン交換修理

本日ご紹介するBlog日誌の内容は東京都北区のお客様で持ち込み案件、 NEC LAVIE Hybrid ZERO HZ550/DAB PC-HZ550DABでwindows 10仕様。 依頼内容がSSDの容量がいっぱいになっているので容量の大きなSSDにしたい

— 2018年8月16日

NEC LaVieのノートパソコンに物を落として液晶が破損

今日ご紹介するブログ日記の内容は豊島区のお客様で持ち込み案件、 NEC LaVie LS150/LS6G PC-LS150LS6GでWindows 8.1仕様。 状態がパソコンに物を落として液晶パネルが破損してその他の箇所にも不具合あり。

— 2018年8月15日

DELL XPS 17 L702X 電源が入らない…DCジャックが破損

今日ご紹介するパソコン修理のBlog日記は豊島区のお客様で持ち込み案件、 DELL XPS 17 L702Xでwindows 7仕様です。状態が電源が入らない…起動ができません。

— 2018年8月15日

SOTEC PC STATION GX4180C 起動時にBoot Deviceエラーになる…

本日ご紹介するパソコン修理Blogは板橋区のお客様で持ち込み案件、 SOTEC PC STATION GX4180Cでwindows 7仕様。 状態が起動時にブートデバイスエラーになる…

— 2018年8月14日

Dell OptiPlex 3010 ハードディスク交換とデータ救出

今日ご紹介するパソコン修理ブログは豊島区東池袋の会社法人様で持ち込み案件、 Dell OptiPlex 3010のデスクトップPCでwindows 10仕様。 状態が自動修復の画面になりwindowsが起動できません。

— 2018年8月14日

Lenovo G580 キーボードの故障で交換修理

本日ご紹介するパソコン修理のブログ日誌は豊島区東池袋のお客様で持ち込み案件、 Lenovo G580のノートPCでwindows 10仕様。状態がキーボード故障で入力ができません。

— 2018年8月13日

物理破損USBメモリー4GB NANDチップを取り外しデータを復旧

本日ご紹介するBlog日誌の内容は豊島区の会社法人様で持ち込み案件、 SONYのUSBメモリーで4GBで、物理破損でUSBの差し込み端子部分が取れた状態です。